鳥さわ系列の店舗も結構増えましたね!
私が知っているお店を挙げるとこんな感じ。まだ他にもありましたっけ??
鳥さわ22
鳥さわ亀戸
鳥さわ麻布十番
鳥さわ学芸大学
鳥さわジグボーン
とり澤中目黒
とり澤六本木
鳥澤新潟
このお店もTableCheckで予約が取れるのですが、結構予約が埋まってまして。ようやくの訪問です!
いつもの様に美味しかったので5時間居座って、とはいかずに3時間でタイムアップでしたw
店内は、中目黒と比べてやや小ぢんまりとしてますかね??カウンター席で10人です。
大将は中村さん。元々はどろまみれにいたそうですが、鳥さわ22やとり澤中目黒を経て今は六本木です。
鶏はもちろん鳥さわと言えばの大山鶏。
おまかせのストップ制です。そしていつもの様に今日もお店からストップがかかるのでしたw
鳥さわ系列一通り行ってますが、中村さんの焼きが一番美味しいと思う!中村さんが地鶏を焼いたらどうなるんだろう、とても興味津々!
気が付けば24本、日本酒も5杯!今日もガッツリいきましたねw
内容は以下の通り
生レバー
もも肉
ささみ
ゴボウ
うずらの玉子
つくね
レバー
茄子
厚揚げ
ハツ元
中落ち
色んな部位の骨回りミックス
ちょうちん
皮
カブ
鴨ネギ
食道
せせり
ぼんじり
薬研軟骨
膝軟骨
ソリレス
でもお肉はアカですw
椎茸
マルハツ
むね肉
〆ご飯
麻婆茄子丼
メニューにないものですw
○お酒
生ビール
鍋島
酔鯨
鳳凰美田
飛露喜
出雲富士
#焼鳥
#焼き鳥
#やきとり
#焼鳥アンバサダー
#焼鳥好き
#焼鳥好きな人と繋がりたい
#焼き鳥好きな人と繋がりたい
#焼き鳥屋
#希少部位
#ブログ
#美味しいお店
#yakitori_lover
#yakitori_ambassador
#yakitori
#chicken
#Japanese_food
#blog
#とり澤
#六本木
#大山鶏
0 件のコメント:
コメントを投稿