店主の焼鳥へのこだわりが凄くで、それが故に串は出したら10秒以内に食べて欲しい等々諸注意が必要だ。初回の人は串の写真はNG。でも最近はこのルールも緩和されたらしい。
常連さんが予約取りにくくなった事から現在は会員制になってますが、これも今月まで。10月からは一般予約も受け付けるそうです。
炭は、細かく砕いて隙間なくぎっしりと敷き詰めています。火力を満遍なく安定させるため。そして焼き台を2つに分けているのは、遠赤外線と近赤外線を使い分けているから。空気の量を変える事で使い分け出来るそうです。
鶏は若鶏と鹿野地鶏。鹿野地鶏は、軍鶏とロードアイランドレッドの交配に白色プリマスロックを交配したもの。媛っこ地鶏と似た血統なんですね。媛っこ地鶏は4元交配ですけど。
敢えてブロイラーを使っているのは、素材だけではなく火入れの仕方でも味が変わる事を知って欲しいから。
いやーめちゃ美味しかったですねー❗
店主の焼鳥へのこだわりが味にしっかり反映されています。細かい注意があるので店主は気難しい人かと思いきや全くそうではありませんでした。
出来ればもう少しゆっくりと酒飲みながら店主とお話がしたかった!
内容は以下の通り
茶碗蒸し筋子乗せ
舞茸の炊き込みご飯
生トウモロコシ
ゴールドラッシュです。
砂肝
銀杏
手羽先
九条ネギハサミカンズリ乗せて
つくね
せせり、皮、鴨
ささみ
ハラミ
ずりもと えんがわの端の柔らかい所
〆の炊き込みご飯
以下は追加
肝とずりの刺身、手羽の唐揚げ
ふりそで
肝
つくねチーズ
つくね玉子 裏メニュー
親子丼
○お酒
生ビール
山川光男
稲田
大地
鍋島
山形正宗
#焼鳥
#焼き鳥
#やきとり
#焼鳥アンバサダー
#焼鳥好き
#焼鳥好きな人と繋がりたい
#焼き鳥好きな人と繋がりたい
#焼き鳥屋
#希少部位
#ブログ
#美味しいお店
#yakitori_lover
#yakitori_ambassador
#yakitori
#chicken
#Japanese_food
#blog
#大阪
#御厨
#食べログ百名店
#鹿野地鶏
#近赤外線
#遠赤外線
焼き鳥アンバサダーのブログ
Yakitori_ambassador's blog
https://everyday-meating.blogspot.com
0 件のコメント:
コメントを投稿